奈良公園(桜)(2011-04)
奈良県 奈良市ある都市公園です。
明治13年開園、ほとんどが国有地で奈良県が無償で借用しているそうです。
園内には多くの寺社仏閣があり、国宝・重文を問わず数多くの文化財が点在しています。
柵などがなく入場料もいらないので、時期や時間に関係なくいつでも散策することができます。
奈良公園と言えば鹿が有名で、国の天然記念物にもなっています。
(公園全体で約1200頭いるそうです)
鹿せんべいや食べ物を持っているとしつこく追い掛け回されます。
でも、なぜか鹿せんべい屋に置いてある(売られる前の)せんべいは食べません。
園内はとても広く、同じような場所が多々あるので迷子になりそうな時があります。
多数の鹿がいますのでそこらじゅうに糞が落ちています。
ベンチ以外で座りたいのなら、レジャーシートを持って行くのをおススメします。
行き方ですが、電車では近鉄・JR共に奈良駅が便利です。
近鉄の方が公園に近いですし、本数も多いです。(京都からは特に便利です)
JRからだと、上り坂になるのでバスを使うのもいいかと思います。
車では、奈良県庁方面に向かえばどこからでも奈良公園に行く事ができます。
駐車場はあちこちに点在しています。(観光地とあって少し割高です)
一番の注意点は鹿の飛び出しです。
普通の野生の鹿と違いココの鹿は人や車に慣れているので、逃げる事がありません。
毎年車との接触事故が起きています。お互いに痛い目にあうので注意してあげて下さい。
だだっ広い公園です。
どっちを向いても鹿がいます。

野焼きで有名な若草山です。


鹿達はまったりしていました。


鎖をかじる鹿です。
前にニュースなどで話題になっていました。
南大門の南側にいる数十頭のグループだけに見られる行動だそうです。

そんなに美味いのか・・・??
夢中でかじかじしていました。

通りから外れてぶらぶらしてみるのもいいですよ。


奈良公園は桜の名所としても知られています。



どの鹿も草を食べるのに一生懸命で、頭をなかなか上げてくれませんでした・・・。




奈良県の風景写真へ戻る